救命講習会のご案内
三石消防では、地域住民の救命率向上を目的とし、救命講習会を開催します。
人はいつ、どこで命に危険が及ぶかわかりません!
心肺機能が停止している人を救うためには、現場に居合わせた家族や関係者の応急手当がとても重要になります。
救急隊員と連携し、救命率の向上を目指しましょう。
●対象者
新ひだか町三石地区に在住、または、在勤・在学で中学生以上の町民
●定員数
各講習日10名(先着順)
※講習日の7日前までに電話にて申し込みください。
●講習種別・日時
①普通救命講習Ⅰ:心肺蘇生法、AEDの使用方法、応急手当(止血法等)
令和4年10月2日(日)、12月4日(日)
13時から16時まで
※事前にeラーニングを受講した方は14時から16時までの実技講習となります。希望の方は当HP上にありますので、受講後は証明書の印刷または、IDの控えを忘れずにお願いいたします。
※普通救命講習Ⅰを受講の方は後日、修了証が交付されます。
②救命入門コース:心肺蘇生法、AEDの使用方法
令和4年11月6日(日)、令和5年1月8日(日)
13時から14時半まで
※救命入門コース受講の方は参加証の交付が可能です。