新着情報

 

救命講習会について

救命講習会について
 
 救命講習会のご案内
 
 三石消防では、地域住民の救命率向上を目的とし、救命講習会を開催します。
 人はいつ、どこで命に危険が及ぶかわかりません!
 心肺機能が停止している人を救うためには、現場に居合わせた家族や関係者の応急手当がとても重要になります。
 救急隊員と連携し、救命率の向上を目指しましょう。
 
●対象者
 新ひだか町三石地区に在住、または、在勤・在学で中学生以上の町民
 
定員数
 各講習日10名(先着順)
 ※講習日の7日前までに電話にて申し込みください。
 
●講習種別・日時
普通救命講習Ⅰ:心肺蘇生法、AEDの使用方法、応急手当(止血法等)
 令和4年10月2日(日)、12月4日(日)
 13時から16時まで
※事前にeラーニングを受講した方は14時から16時までの実技講習となります。希望の方は当HP上にありますので、受講後は証明書の印刷または、IDの控えを忘れずにお願いいたします。
※普通救命講習Ⅰを受講の方は後日、修了証が交付されます。
 
救命入門コース:心肺蘇生法、AEDの使用方法
 令和4年11月6日(日)、令和5年1月8日(日)
 13時から14時半まで
※救命入門コース受講の方は参加証の交付が可能です。
 

地方創成臨時交付金を活用して購入した資器材

地方創成臨時交付金を活用して購入した資器材
 
自動心臓マッサージシステム
 
感染症患者隔離搬送バック
 
半自動式除細動器
 
感染防護衣
 
空間脱臭装置
 

日高中部消防組合消防署三石支署の出動体制の変更について

日高中部消防組合消防署三石支署の出動体制の変更について
 
 消防署三石支署では、令和4年1月1日より火災などが発生した際には、勤務者全員が現場へ出動する体制に変更し災害対応の強化を行います。
 この変更により休日者の参集までの数分間、消防署三石支署は施錠され無人となりますが、一般電話は静内消防署へ自動転送されますので、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
 

消防団応援の店が登録されました。

消防団応援の店が登録されました。
 
今回登録された3店舗です。
令和3年11月 新ひだか町三石地区に3店舗の「消防団応援の店」が登録されました。
消防団員は、プレミアムカードを提示することで以下のサービスを受けられます。
① 新ひだか町三石鳧舞162番地 みついし昆布温泉蔵三
  営業時間 朝風呂 午前5:00~8:00、
       日帰り入浴 午前10:00~午後22:00
       定休日 年中無休
  消防団員 提示者(同伴者含む)宿泊料金5%OFF
 
 
 
② 新ひだか町三石本町166番地の1 理容のスミ
  定休日 日曜日、第三月曜日
  消防団員 カード提示者に粗品を進呈
 
③ 新ひだか町三石本町179番地 山崎水産仁一郎商店
  営業時間 9:30~18:30 定休日 月曜日
  消防団員 カード提示者に会計時100円引き
 

過去の出来事

過去の出来事
フォーム
 
災害
昭和30年水害         昭和46年住宅及び加工場火災  昭和62年船舶火災                        歌笛地区木工場         三石市街地           19.98トン刺網漁船
 
 
 
 

春季演習

春季演習
 
ハマナス湖での一斉放水
qrcode.png
http://hidaka-chubu-119.jp/
モバイルサイトにアクセス!
133733
<<日高中部消防組合>> 〒056-0005 北海道日高郡新ひだか町静内こうせい町2丁目1番1号 TEL:0146-42-0941 FAX:0146-42-3789